【洗えるきもの 大阪船場】創業87年。値段で選びたい方は大阪・船場にある丸盛まで!

創作きもの 和の伝統新しい魅力 株式会社丸盛

帯の種類

袋帯

本来は袋状に織られ本袋帯といいますが、最近では表・裏、別の生地が用いられているものが主流で、長さ4m20cm~長いもので4m70cm位まで色々あり、体格のいい人ほど長いものが結びやすい。 結び方は、二重太鼓(お太鼓結びにした時、太鼓部分が二重になる)、また振袖の場合はふくら雀や立て矢など変り結びにすることが多い。

名古屋帯

九寸帯(芯を入れて仕立てる帯)、八寸帯(かがり帯)があり、織物と染物があります。結び方は一重太鼓で小紋や紬などに適しています。 長さは3m50cm~3m80cm位あります。

細帯

幅がさまざまで、六寸、五寸、四寸などがあります。 長さは3m60cmから変り結びができるような4m40cmのものまで色々あります。 ゆかたや紬、小紋などカジュアルで気軽な感じに結べます。

おたいこ柄

胴の前になる部分とおたいこの部分だけに模様がついています。

全通(ぜんつう)

全体に模様があるもの。通し柄、通し模様ともいいます。どこが出てもよいので結びやすい。

六通(ろくつう)

垂れから、全体の6割に模様があるものをいいます。胴に2回まく部分のみ柄がありません。

↑ PAGE TOP